【問題行動】 重度の分離不安・破壊行動・吠え・パニック・興奮・逃走
留守番以外は問題がない。と思っていた飼主さんですが ヒヤリングをしていくうちに
気づいていないだけで いろんな問題があることがわかり、
犬全体のバランスや心理を整えていき・飼主さまと犬の「絆」を太いものにして 犬としっかり向き合っていただきました。
甘やかしと愛情は違います。
あきらめないで犬と向き合った飼主さんグッジョブ!!
重度の分離不安はリラックスできることがしっかり「習慣」になるまで、犬が本当に楽になるまで
油断は禁物です。
現在も見守りながら経過を常に報告いただいて継続中です。
【分離不安状況】














【飼い主様ご感想】
DBS 深山様
この度は、再セッション
ありがとうございました。
前回は、分離不安の気がある為ケージでの留守番セッションをお願いしました
涎、過呼吸が凄く
吠えもありました。
何となく出来たつもりで
フリー留守番も出来る様になり…私ども夫婦も気が緩んでいたと思います。
今回はフリー留守番の破壊行為が段々と進んでいたのに…まだ大丈夫。まだ大丈夫とそのままにして分離不安を悪化させてしまいました。
窓サッシの鍵を開け
窓ガラスを開け、シャッターまでも上げて脱走を繰り返す事3回。
①すぐお隣の方に保護される
②30分の買い物留守番中
バイクでの信号待ち中
向かいからトコトコ歩いてるのを発見
③散歩コース途中のお宅の方に保護される
これ以上の脱走は事故に合うから…と出られない様に鍵を補強したら…
今度は出られない事で
室内の物を悉く、破壊。
襖を外し、障子(スチール製)をバラバラにし
畳をひっくり返し、ボロボロにして
掃除機のホースを噛み……
泥棒が家捜ししたのか?って位の状況に茫然自失。
外出も怖くて出来ない……
でもバイトも休めない……
バイトの日は近所の方に見て貰い。別の日は義実家に預け……こんなに大きな犬、飼いきれないんだから里親先に返したら?との言葉に涙が止まりませんでした。
このままでは本当にダメになってしまう!と思い深山様に相談をしました。
深山様、ちゃんと見抜いておられました。
シェリーの出来る事が多くなっている事に対して、飼い主の我々が対応仕切れてなかった事。
窓、リビングドア、玄関ドアに対しての執着が凄い事。
ビビりなので徐々に興奮が高まって
いつも沸々と興奮している事、などなど。
全てが耳の痛い事ばかりでした。
このままのダメ飼い主じゃダメだ!と一念発起。
マズルガードも直ぐに慣れて、涎もハァハァも少なくなりました。
今では、留守番もリビングから出ないでちゃんと出来る様になりました。
チャイムに対してもNO!で吠えなくなりました。
散歩時も後ろについて歩いてフラフラする事もなくなりました。
今まで何やってたんだ?って位にシェリーが変わりました。
Masumiさんのメルマガも読んで、出来る!解った!つもりでいて…実は解ってなかったんです。
きっとタフラブを知らなかったら、今でも泣きながら片付けてる事でしょう。
本当に、感謝です!!
温かく、適切なお言葉を下さった深山様はやっぱり菩薩様でした♡
本当に有り難うございました。
また、何かありましたら宜しくお願い致します!