top of page

【プロットハウンド】高い興奮・散歩の引っ張り・他犬への攻撃・他人への唸り・噛み



【問題行動】 高い興奮・散歩の引っ張り・他犬への攻撃・他人への唸り・噛み

 

【飼い主様ご感想】

ご無沙汰しています。

おとちゃんがお世話になりました。

最初におとちゃんをセンターから引き出し、我が家に来た時にやけにテンションの高い近寄り方や夜寝ている時の感じにちょっと嫌な予感がしていました。

散歩の引きもすごき引く時もあれば、引かない時もあるのですが、全く私に意識がない。

アドレナリン全開のお散歩でした。

そしてそのうちに我が家のゴールデンとケンカ、唇に自分の犬歯が刺さるケガをさせてしまい、深山さんにセッションをお願いしました。

そうしているうちに、今度は庭を脱走し近所のトイプードルを咬みケガを負わせてしまい、急いで深山さんにラインすると、夜には電話をくれて。この時、自分の力量にともなわない子を引き出してしまったと不安でいっぱいだったのに、深山さんと話すうちに、これから保護をやっていくんだ!この機会に勉強できるチャンスだ!って思うようになりました。

いざ、セッションとなると緊張するどころか、めっちゃ楽しくて、ホントに時間が過ぎるのが早すぎでした。

おとちゃんの本当の姿、おとちゃんは本当は頼りたかったんだ。もっと私、強くならなければ!そう思いました。

が、どうしても形やテクニックにこだわってしまい、出来ない自分に泣いたことも、諦めてしまおうと思ったことも確かです。

どうせダメ出しされるだろうとか色々考えて、深山さんに思ったことも言えず、おとちゃんに向き合う事も忘れ

このことを深山さんに指摘されて、やっぱりこれじゃ~ダメだ。ってそう思ってから、本当に変わっていきました!

今も迷いながらなので、一進一退を繰り返させてしまっていると思いますが、お母さんもがんばるから、おとも頑張ろっと二人で頑張っています!

おとちゃんオビが出来るようになりましたよ~(今更!?)

遠隔でも出来るようになるまであと一歩です。

それから今はごろんの練習してます。まだ部屋の中は難しいですが、お外なら問題ありません!目標はお部屋ごろんです♪


bottom of page